子育て

パパっ子なのは私の愛情不足のせい?理由を考えてみた。

パパっ子

Contents

パパが大好き!!ママよりもパパがいい!

うちの子はパパっ子です。

パパ大好きで、何が不安なことや辛いことがあると、最終的にはパパを呼びます(その場にいなくても呼ぶ笑)

世間では、ママがいいー!というのをよく見ますが、あれの逆でいつもパパがいいー!という感じです。

日中見てるのは、ママの自分なのに、毎回、パパがいいと言われるとショックが大きい。

パパ大好きすぎて…子どもをみてると、ママが働いて、パパに育児を任せた方がいいのでは?と思うこともありました。

特にイヤイヤ期の頃は、最終的に泣き転がってパパがいいー!と叫ぶので辛かったです。

(私の存在意義とは。。。?と)

そこで、パパっ子な子を子どもに持つ、私が感じたことを描こうと思います。


なぜ、パパがいいのか?理由を考えてみた

そもそもなぜパパがいいのか考えてみました。

私は日常的に接しているので、やっぱりよく感情的になってしまう部分が多いと思います。そして、感情で怒ってしまうことが多々あります。

その点、パパはあまり感情的には怒りません。そして、怒る時は大概同じようなことで怒るので、なんというか…行動に一貫性があります。

私は、たまに怒りが爆発しがちなので、昨日笑って許したことも今日は怒ってしまったとかザラにあります。

感情をコントロールできるようになりたい…。

後、違う所といえば….抱っこしてくれるかしてくれないか。でしょうか…。

子供が頼んだら、パパは絶対に抱っこしてくれます。私は、抱っこをせがまれても体力がないので抱っこはあまりしません(10kgくらいまではよく抱っこしてたけど…15kgの今は無理…)

なので抱っこしてくれず感情的に怒るママの私より、抱っこしてくれて行動に一貫性があるパパの方が落ち着くのかなとも思いました。

分析するとますます落ち込む…。ママの私の良さとは!?

でも、パパと2人きりでずっといると私の名前をよく呼んでいるらしいので、それを聞いてなんとか気持ちを持ち直しました。

たまにはパパと子供を2人にしてみてもいいかも…。自分の時間も取れてまた次の日からがんばって育児しようって思えるし、ママがいない時の子供の反応もみれるし。



パパが大好きなのは、ママがちゃんと愛情を注いでいるから?

ネットで見かけたのですが、パパが大好きなのは、ママがちゃんと愛情を注いでるから、パパになつくという解説?をよく見かけました。たしかに。。。そうなのかもしれないけど、

これには少しモヤッとしました。

だって、コロナで在宅ワークになってから、パパには、かなり育児に参加してもらってます。(パパは朝、晩は必ず一緒にご飯食べるし、お風呂は一緒に入るし、朝か晩どちらかには遊んでもらっています。そしてはみがきは大抵パパがする。)子どもが一日の中でパパと関わる時間はかなり長いです。

なのに、ママがちゃんと愛情を注いでるからだと?そんなの、うちは育児は割とどちらもしてて、パパもママも惜しみない愛情を我が子に注いでるぞ?。。。

じゃあ、なんで、そんなパパが大好きなんだぁぁぁああー!!

ってなりました。はい。

そして冷静になって少し考えてみました。


パパっ子っていう言葉がおかしくないか?

そもそもパパっ子っていう言葉は何なんだろうって思う。

そもそも2人で育児してるから、子供はパパが身近でとても大好きである。

2人で育ててはいるが、叱る部分はママの私がやりがちである。

だから、パパがいい!!というのである。

しかし、そしてそれを世間では、「パパっ子」と呼ぶ。

なんだかなーって感じだ。

同じ状況でママとパパの立場が逆だとして子供が「ママがいい!!」って言ってもそれってママっ子になるのだろうか…。

とちょっと考えたのであった。


まとめ〜パパっ子の理由〜

まあ、なんか色々書いたけども、

結論としては、子供がパパっ子な理由としてよく言われる「ママがちゃんと愛情を注いでるからパパのところにいける」というのは、私の場合はちょっと違うかな…と思いました。

子供がパパっ子な理由として一番しっくりくるのは、パパを身近に感じていてそれが安心感に繋がってよくパパ、パパって言ってるのかなと思いました。

そんなこんなな我が家の体験談でした。

今回紹介した本まとめときます↓