子育て

幼稚園へ行きたくないと泣く子供。休ませるべき?悩んだ親子の記録。

子供が 幼稚園に行きたくない

Contents

幼稚園が始まった。そして行き渋りが始まった。

早いもので、子供は、今年の4月から幼稚園に行き始めました。

しかし、子供を幼稚園に行かすのがなかなか難しく…。

「ようちえん、こわいの…」と言われ、毎回行き渋りされます。

4月、5月は毎日は行けず(体調不良で行けないとかでなく泣いたり暴れたりしてどうしても行けなかった日が何回かあった)、今は6月ですが週3くらいで子供の様子を見ながら幼稚園に通っています。

今回は、子供が幼稚園に行きたくないとなった時の我が家の記録を書いていこうと思います。

幼稚園2日目くらいから「行きたくない…」と言われる(泣)

我が子は、入園式と初日1日目は楽しく行ったものの、2日目から「幼稚園、行きたくない…」と言われ連れて行くのが難しくなりました。

ていうか、2日目からは幼稚園へ行こうとすると、玄関にも来てくれなくなりました(笑)。

もちろん制服なんて着ないし、リュックも背負ってくれません。靴も履きません(泣)。

うちの子はとても慎重な性格なので、急に幼稚園という場所に連れて行かれ、びっくりしてわけがわからなくなったのかなぁなんて思いました。


幼稚園休ませるか悩んだ…結局行ったり休んだり。

休ませるか悩みましたが、しかし、まずは幼稚園に慣れてもらわないと!!、行くにしても行かないにしても話が始まらないと思ったので(ちゃんと幼稚園を知ってから行くか行かないか判断してほしいと思ったので)、とりあえず行けるように親の方で頑張ってみることにしました。

はじめは幼稚園の絵本を読んでみたりもしました。

親もこんな本を読んで、心を落ち着かせたりもしました。

でも連れて行かなくてはどうにもならないと思い…

制服を着替えさせるのは早々に諦めて、どうにか連れていくだけ連れて行こうと頑張ってみることにしました。私一人では幼稚園には連れて行けなかったため、そこはテレワークのパパに協力を要請しました。

最初は、そもそも玄関まで来てくれなかったので、幼稚園の出発の時間になるとパパと私は家の外にでるようにしました(玄関少し開けて外で待っておく)。

すると、家で一人取り残されるのが怖いのか玄関までは来て靴を履いてくれるようになりました。靴を履いたらパパに抱っこしてもらって、大丈夫だよーーと言いながら(でも抱っこしても暴れて抱っこすらできない時多々あった)園バスのバス停まで行っていました。パパが抱っこしてる間、私は荷物持ちをしてました。


幼稚園に行く時は、バス停では毎回泣く子供…でも…

そこからは、泣く子供をバスの先生に引き剥がしてもらって行くっていうのが4月の間はずっと続きました。しかし、4月の最後の方は泣き方も変わってきて、慣れてきたのか最初引き剥がされる時は泣くものの、バスに乗りこむと泣くのが止まったりしてました。(最初の方はバスの中でもずっと泣いてた)

そういう感じで少しずつ幼稚園に行くようになって、週2,3日くらい行けるようになりました。でも、どうしても玄関まで来てくれない時や、バス停まで抱っこもさせてくれず歩かず暴れる時もあり、そういう時は無理せずに幼稚園を休ませていました。

子供も初めての園生活で、慣れないこともあるだろうから、心も体も疲れるだろうなと思って、我が家では本当に行きたくなさそうな時は休ませるという方針を取っていました。(ていうかそもそも暴れられたら連れていけない….。)

それでも、4月いっぱい行くと幼稚園という場所があるんだ!という認識はできたようで、体調がよくて機嫌のいい時は幼稚園に行ってくれるようになりました。(こちらが行くように誘導した上でだけど笑。自発的に行くのは難しかった。)

また、幼稚園を休ませる時は、素直に「ぐずるので休ませます」と伝えていました。休ませる理由素直に言うか迷いますよね…。

4月は子供も大変だったけど、親のメンタル的にも大変だった気がします。子供がどうやったら行ってくれるのか、明日は幼稚園行けるのか?と思うとしんどかったです。


最終的に…幼稚園、結局毎日行けてない…

4月はそんな感じでした。

そして、5月。5月も結局幼稚園は毎日いけませんでした。

5月はGWもあったし…、連休開けは行かせるのに苦労しました。

でも、4月で幼稚園がなんとなくどんなものかわかったみたいで、4月みたいに泣いて暴れまわるような抵抗はされずに、行けました。こちらも、泣いて暴れそうな時は気持ちを切り替えて「幼稚園休もう!」と言っていたからかもしれません(親も学んだw)

毎日行けなくても、親も学んで、子供も少しずつ休みながらでも行けてるから、いいかなぁと。思うようになりました。

そして、5月は、少し進歩があり、バス停まで泣かずに行けるようになりました。

それでも、「ようちえん、こわいの…」と何回も言われて毎朝行き渋りをしていました。

その中でも素直に抱っこさせてくれたり、玄関まできてくれる日は幼稚園に行きました。

また、朝から玄関までこれずに泣いてしまったり、体調がすぐれなさそうな(いつも食べるご飯を残したりした時)日は休ませていました。


幼稚園を休ませる選択をしてわかったこと

4,5月休ませてわかったのは、少し休ませたからといって、幼稚園に行けなくなるわけじゃないってことです(我が子の場合)。

家にいると、お友達とも遊べないし、先生ともお話できないっていうのはわかってきたみたいで、一日家で充電したら次の日はなんやかんや行き渋りながらも行って楽しく帰ってきてました。なので、子供が幼稚園はなんとなく楽しい所って感じてたらOK何じゃないかなとも感じました。

実際、子供は幼稚園から帰ってきた後は、とても楽しそうにお友達や先生のことを話してくれます。幼稚園からは笑顔で帰ってくるので、幼稚園自体はすごく楽しいみたいで、親としてもそこは安心です。

全然関係ないですが、こんな本も見つけました(笑)

キンドルで0円なので、読んでみるのもいいかも。

鉄のメンタルがほしい

しかし、6月になった今も毎日幼稚園には行けてません。そして、今まで一回も制服で幼稚園に行ったこともありません。毎日、私服登園です★

制服着せようとすると暴れて余計行かなくなるので、我が家は、私服登園のスタイルに落ち着きました。(私服でも全然いいって言ってくれる幼稚園に感謝。)

できれば毎日幼稚園行ってほしい。親としては一人の時間ほしくて辛い(そしてできればパートとかに出て仕事したい)。

でも、子供に寄り添ってもあげたい。

そんな感情のせめぎあいがある時もあります。

子供の登園に左右されない鉄のメンタルがほしいです。

そんなこんなで毎日、今日は幼稚園行ってくれるかな…無理かな…とか思いつつ、半分諦めつつ生きてます。

まあ、自分自身も無理せずに、子供に寄り添って生きていけたらいいなと思います!

同じ悩み持ってる人いるかもって思って書いてみました!

うちは、制服で登園もしてないし、毎日幼稚園にも行ってないけど、そんな感じで一応楽しく幼稚園に通ってます!そんな風な人もいるよ〜っていう話しでした☆

今回紹介した本おいときます↓