一時保育

【体験談】0歳(6ヶ月)で初めて一時保育に預けた時の話

一時保育

私は子供が生後6ヶ月の時、初めて支援センターのリフレッシュ目的の一時保育を利用しました。

預ける上で、1日のタイムスケジュールや離乳食は、他の人はどうしてるのかなと思ったので、今日はそのことについて書きたいと思います。

リフレッシュ目的で一時保育に預けようと思ったきっかけは以下に書いてます。

Contents

初めての一時保育!どこに何時間預けたの?

預ける場所にも種類がある!?

先月、子供が6ヶ月の時に初めて一時保育を利用しました。

預ける前に、とりあえず、一時保育のことを調べることにしました。

しかし、ホームページで調べても、一時保育の詳細があまり載っていない!!

ので、ネットで調べた後、各施設に電話をかけまくって直接情報を集めました!!

めんどくさがり屋の私は、情報収集だけで割と心が折れそうになりましたが・・・

子供を預けるのに、変な所に預けたくないし、とりあえず情報が欲しい!ということで、貪欲に電話をかけまくりました。

調べた所、私の近くでは、預けることができる場所は以下の2つありました。

  • 認可保育園(認定こども園)
  • 支援センター

一時保育施設を見つけるまでの道のりは以下の記事に書いています。

どこに預けた?

どこに預けようかはとても迷いました。

保育園と認定こども園は、毎回、同じ先生が見てくれて、園の子供と一緒に保育をしてくれるらしくて、いいなと思いました。

ですが、保育園と認定こども園は、リフレッシュ目的の一時保育はムリということでした…。

なので私は、支援センターに預けることにしました

支援センターも色々あるのですが、私の預けた場所の詳細は以下です。

預けた場所→支援センター(市が援助してる子育て支援施設)

預けた時間→2時間

料金→1400円(1時間700円)

ご飯→お弁当やベビーフードを持っていけば、保育士さんが食べさせてくれる

待遇→子供に保育士さんが1人ついて、マンツーマンで面倒を見てくれる

スポンサーリンク



 

 

最初は何時間預けるべき?

これは悩みますよね…。

我が家は、まず、2時間預けることにしました。

その根拠は、うちの子は、

①あまり人見知りしない

②泣きがひどい場合は1時間で途中連絡がもらえる

からです。

あまり人見知りしないので、まあ、泣かないだろうと。

そして、もしも万が一、1時間くらい続いて泣くようなら連絡をもらえるらしくそこも預けてもいいかなと思った要因です。

結果的に、預けている間はすごくご機嫌で、泣くこともありませんでした。

私は2時間預けることにしましたが、人見知りがある子なら、最初は1時間くらい預けて、様子を見るのもいいかも知れません。

スポンサーリンク



 

一時保育に預ける前にしたことは?

一時保育を利用前に準備した物は?

一時保育を利用する際は、最初は支援センターに行って登録手続きを行います。

この登録手続の際に、用意するものを言われます。(うちは登録手続の際に、利用規約や持ち物リストを渡されました)

以下がその一例です。

  • 着替え
  • ミルク
  • お湯
  • お茶
  • お菓子(食べさせる場合のみ)
  • 離乳食(食べさせる場合のみ)
  • オムツ
  • オムツ拭き
  • オムツ用ゴミ袋(※私の利用している施設では、要持ち帰り)
  • お昼寝用タオルケット2枚

何歳かにもよりますが、だいたいこんな感じでした。

また、施設に電話予約する際も、持ち物の確認をされました。

保育士さん
保育士さん
 0歳児で初めてなので、大好きなお菓子や、お気に入りのおもちゃ等を持ってきてください♪

と言われました。

0歳児で初めての子はほぼ泣くそうで、気を紛らわせる物があると、保育士さんも助かるそうです笑。

なので、指定された荷物の他に、泣き止ませる道具を何個か持って行くといいと思います

「泣き続けた場合、連絡をください」と保育士さんに伝える。

これは、一時保育に預ける直前のことですが・・・。

初めての一時保育って、親も子も、それでなくても不安です。

みどり
みどり
別れる時、泣くんじゃないかな・・・。不安で、体調を崩すんじゃないかな・・・。

色々なことが、頭をよぎります。

私が預けた時は、むしろ子供の方がケロッとしていて平気そうで、私の方が罪悪感で不安でした(笑)。

なので、もし、子供が泣き続けたり、不安でずっーと玄関に行こうとするとかであれば、保育士さんに連絡をくれるようにお願いするといいと思います。

そうすると、親の方も不安も減りますし、何かあればすぐ迎えが来るのは子供にとってもいいと思います。

無理して預ける必要もないので、そこら辺は子供の雰囲気を見つつ柔軟に対応していけたらいいなと思いました。

スポンサーリンク



 

一時保育をした日の1日のスケジュールは?

一時保育をするにも、どの時間帯に連れて行こうか迷いますよね…。

離乳食の時期なら、施設で食べさせてもらうのも面倒くさいし…。

うちは、時間に余裕を持って預けたかったので、離乳食を食べなくて、時間的にも余裕のある午後(14:00-16:00)に2時間だけ預けることにしました。

★1日のタイムスケジュール★

 

一時保育タイムスケジュール

昼までは、いつもと同じ予定で過ごしました。

違ったことと言えば、親の予定ですね・・・。「朝寝」の間に一時保育の用意をしました(いつも「朝寝」の時は一緒に寝てる笑)。

用意として、前にも書いた通り、「着替え・ミルク・お湯・お茶・お菓子・オムツ・オムツ拭き・おむつ用ゴミ袋・タオルケット2枚」をリュックに入れて持っていきました。

また、帰ってきてからは、バタバタしそうだったので、夜ご飯はテキトーに済ませることにしました。

みどり
みどり
一時保育から帰ってきて、夜ご飯作るの面倒くさい!!

なので、夜ご飯は、レトルトカレーとサラダ(スーパーに売ってる洗わずに食べれる奴)にしました。

子供の夜ご飯は、ベビーフードをあげました。(ていうかいつもだいたいベビーフード…。)

これだけ簡単なものにしても、途中、子供のぐずりが入ったりで、用意するのに約1時間かかりました…。

みどり
みどり
その後、疲れたのか、19:30頃から子供が寝だす・・・!

chat face=”9906CF9C-775F-46EB-A352-0DFBF36F2600.jpeg” name=”はっぱちゃん” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]一時保育で、そーとー疲れたみたい汗 [/chat]

夜寝なくなると困るので笑、20時に起こして、お風呂に入れました。

その後、寝かしつけをしたのですが、疲れてたのか、15分で寝ました笑。

我が家の初めての一時保育はそんな感じの1日でした♪