育児の悩み

【体験談】1歳児が空腹で2、3時間ごとに夜泣きして辛かった話

赤ちゃん 夜泣き

1歳1ヶ月ごろから、子供が夜泣きをするようになりました。2,3時間ごとに突然泣き出します。

ミルクもやめて(我が家は完ミで育てていました)だいぶ経ってるし←。なんでだろう…?と思って色々試してみた所、どうやら空腹で泣いていたことがわかりました。

この記事では、夜泣きの原因に気づいたきっかけと夜泣きが収まるまでの経緯、夜泣き中辛かったことなどを書いています。

Contents

夜泣きの原因(空腹)に気づいたきっかけ

まずは、夜泣きの原因に気づいたきっかけについて書きたいと思います。

夜泣きをするようになったのは、1歳1ヶ月頃…。

うちは完ミで育てていて、1歳を目前に(11ヶ月半くらいで)ミルクをやめました。

ミルクをやめて1ヶ月以上も経っているし、なんで夜泣きするんだろうと思って色々と試してみました。

ちなみに、試した方法は以下です。

・寝ている時に寒いことが原因かも(この頃ちょうど秋から冬への季節の変わり目だった)→スリーパーを着せたり多めに布団をかぶせる→効果なし

・怖い夢をみて起きるのかも→起きるたびに空の哺乳瓶を吸わせる(うちの子は空の哺乳瓶をおしゃぶり代わりに使います。哺乳瓶をしゃぶってるだけで安心するらしい笑。)→効果なし(てか夜中に起きたままずっと哺乳瓶吸って寝ないw)

・お腹空いてるのかも→夜ご飯の量を少し増やす&遅め(18時〜19時くらい)にあげる→効果なし(そもそも圧倒的に量が足りてなかったので時間をずらしたり少し量を増やしたくらいではだめだった)

色々試したのですが、夜泣きは止まらず…。私も夜中2,3時間ごとに起こされて、抱っこしたりあやしたりするのがしんどくなり、寝不足で疲れが溜まっていました。

そんな時、ちょうど一時保育で子供を支援施設に預ける機会がありました。

お迎えに行くと、先生がその日の子供の様子を教えてくれました。これがすごく参考になりました。

先生によると、うちの子はお昼のお弁当がぜんぜん足りずお腹が空いてお昼寝も少ししか寝れず…。

でも、お菓子の時間で少しお腹が膨らむとウトウトして寝そうになっていたらしいです。(でも満腹ではないのでその時はウトウトするだけで寝ず…。)

しかも、お昼の時間に横で先生が食べていたお弁当に手を伸ばして取ろうとしたらしい…。

それを聞いて、いたたまれない気持ちになりました。

みどり
みどり
そんなにお腹が空いていたのね…。今まで気づかずごめんよ子供(T0T)…。

スポンサーリンク



 

ご飯の量を増やしてみる

1歳児が食べるくらいの量は普通にあげていたのですが、うちの子は体が大きい(1歳で身長70cm 体重10kg)のでぜんぜん足りなかったみたいです。

そこで、ご飯の量を増やしてみることにしました。

ちなみに1歳児が1回の食事で食べる量が『ご飯80g+おかず80g』です。(これは近くの赤ちゃん本舗に来てた栄養士さんに聞きました)。

うちでは、1回の食事で、『ご飯80g+おかず80g+デザート(バナナとかみかんを少し)』をあげていたので、十分かと思っていました。

しかしご飯の量を増やしてみると…食べる食べるw

夜の食事の量を増やして様子をみた所、1回の食事で『ご飯150g+おかず80g+デザート(バナナ1本と野菜のパウンドケーキ1カット)』をペロッと食べました。

みどり
みどり
ご飯は大人茶碗1杯分も食べました!

1回の食事の量が圧倒的に足りなかったんだなぁ気づき…と反省。(ご飯の量なんて2倍(180g→150g)に増えてるw)

食べすぎて吐かないか心配にもなりましたが、その日の夜は泣かずにぐっすり寝ました笑。

びっくりです。

それ以来、ご飯の量を増やすと、夜泣きはおさまりました。

スポンサーリンク



夜泣き中辛かったこと

夜泣き中辛かったのが、睡眠不足…。

夜中2.3時間ごとに起きてあやすわけですから、ゆっくり寝れないし、体の疲れ取れないし、日中眠い眠い…。

子供がお昼寝中に一緒に寝てみても夜ぐっすり寝れないのでなかなか疲れが取れなかったり。

また、お昼寝中にやらなきゃいけない家事があったりで一緒に寝れないことも多々ありました。

そもそも夜泣きがすごくひどくて寝れなかった日に限ってお昼寝もぜんぜんしてくれなかったり。

なんとなくだけど、確実に疲労が溜まっていく…!

そして旦那に対しても色々と腹が経ってくる。

みどり
みどり
横で寝てる旦那よ!子供が泣いているから起きてよ!なんでわたしばっかり起きなきゃいけないんだ(怒)!!

疲労がピークの時旦那にこう言ってみたけど、仕事で疲れているので爆睡。

最近は、旦那を教育(?)して土日は夜中泣いたら起きてくれるようになりました。

話がそれましたが、夜泣きは親も疲労がたまるって話です。

スポンサーリンク



それでもたまに夜起きて泣いてしまう

ご飯の量を増やすことで、夜泣きはおさまりましたが、それでもたまに夜に泣くことがあります。

そんな時は以下の方法を取っています。

朝まで待つ

前日のご飯が足りなくて、午前4時くらいに起きて泣き出した場合はがんばってあやして一旦寝かせます。

一旦寝かせると2,3時間は寝てくれるので、次に起きたタイミング(午前6,7時くらい)で朝ご飯をあげます。

夜中に食べ物をあげる

午前1時とかに泣いて起きた場合は、ヨーグルトとかパンとかをあげてから再度寝かせます。

その方が、その後の6、7時間(だいたい午前7時か8時くらいに起きる)ぐっすり寝てくれるので、食べないで睡眠不足より食べてぐっすり眠る方がよいかなと。

ただ、食べた後に歯磨きしなくちゃいけないので、これは親としては面倒くさいです…。

暗闇の中、嫌がる子供に無理やり歯磨きするのは至難の技…。

なので、月に一回くらいは歯磨きせずにそのまま寝たりします(夜中私自身も眠くて歯磨きする体力がない…)。

たまにならいいかなと思いつつ…。でも、子供が虫歯になってしまったら歯医者に連れて行くのも大変だろうし(歯医者とか絶対子供すごい怖がるし悲惨な展開になるのが目に見える…)…。

ここは、本当に難しい所です…。夜中食べる時は、最後うがいの代わりにお茶や水をあげてみたり…と歯磨き以外で口の中をキレイにする方法を考えてみますが、未だにいい方法に出会えていません。

色々と大変なので、夜中に食べさせるのは最終手段です。

我が家ではなるべく夜ご飯を多めに食べさせます。

スポンサーリンク



夜泣きで悩む人に

夜泣きって子供も寝れなくて大変だけど親も疲労が溜まって大変ですよね…。

私の場合は夜泣きの原因がわからなかったので、いつになったら収まるんだろう…と終わりが見えず辛かったです。

原因に気づくまでの間子供は1週間ずっと夜泣きしていました。

1週間気づいてあげられなくてごめんねって何回も心の中で子供に謝りつつ、もっと子供の様子をみて、これから増えていくであろう食事量にも十分に気を配ってあげようと思う日々です。

そんなこんなで、この記事では私の体験を書いて見ました。誰かの参考になれば嬉しいです。

どうか、一人でも夜泣きで苦しむ親子が減りますように…!